• HOME
  • 発酵食品サポーターアイデアレシピ

発酵食品サポーターアイデアレシピ

塩麹と冷や奴

塩麹薬味の冷や奴

美味しい塩麹が発酵中で、できあがりを待ちきれずに使ってます^^ きざみネギ(わけぎ)を塩麹で和えて、10分ほど放置、白ごまも加えて、残ったお豆腐にこんもり。

豆腐あんかけ

豆腐あんかけ

ふれんどはうす

今日は甘酒を使った料理2品と キノコの重ね煮と基本の重ね煮をあわせて豆腐のあんかけを作りました

今日のランチ

手づくり豆腐に醤油糀

ふれんどはうす

今日のランチ 手作り豆腐にオクラと山芋のするおろしをたっぷりかけ醤油麹をのせました。 彩りも良く美味しいと喜んでいただきました。 あじフライは刺身用の大鯵だったので骨を抜き、皮を剥ぎ、塩麹...

いちごとワッフル

甘酒ソースのおやつ

ふれんどはうす

今回はメープルシロップがけのワッフルとイチゴの甘酒ソースがけだそうです。 サクットした生地のしっかりしたワッフルなので噛む毎に美味しさが広がりました。 甘酒のソースがけとても好評でした、甘酒...

9月の料理教室

ふれんどはうす

今日はふれんど定例の料理教室でした。 塩麹玉ねぎソース作り方→ヘルシーなホワイトソース作り方→きのこの重ね煮を使って簡単にクリームシチュー なすグラタン、を作りました。玉...

塩麹の焼き秋刀魚

食から人生が変わる!お料理ヒーリング

伊藤ゆきこ

主婦・ブロガー

台風一過。 雨は止んだようだけど、夕方は土砂降りでした。 今日の午後は家でゆっくり。 ちょうど冷蔵庫に寝かせてた、秋刀魚の塩麹漬けが良い塩梅になっ...

発酵食品サポーターさまのご紹介

あなたの麹ブログ紹介させてください

  • 発酵食品サポーターアイデアレシピ
  • 麹について
  • 麹、手作り味噌などを楽しむ
  • 麹を使った料理レシピ

発酵食品サポーター様 最新記事

岡山市の懐かしい自然食ランチの食堂 ふれんどはうす 2025年06月08日

ひじきの常備菜

ひじきとゴボーの炒め煮 残り野菜があったのでひじきの常備菜に使いました。 作り方 1.ひじき10gは戻しておく、ゴボー1/2はささがき、人参少々は千切りします。 2.ごま油でゴボーを香りが立つ...

岡山市の懐かしい自然食ランチの食堂 ふれんどはうす 2025年06月08日

炊飯器で簡単梅ジュース

友人に聞きました。簡単だったので皆さんにお知らせいたします。 炊飯器で簡単梅ジュース 材料 梅 1キロ 氷砂糖 500g 作り方 1つまようじなどで、青梅のヘタを取ります。 2水に1時間以上つけ...

岡山市の懐かしい自然食ランチの食堂 ふれんどはうす 2025年06月03日

さらさら芋粥

こんな日もあります。 今日は残りご飯のさらさら芋粥を作りました。 食欲がなく、残り野菜のさつま芋、そら豆、クコの実 薬膳粥と思って食べると美味しいく胃もたれもなく 体調も良くなるよう、幸せな気...

岡山市の懐かしい自然食ランチの食堂 ふれんどはうす 2025年03月22日

長岡式酵素玄米ご飯講習会ご案内4月16日(水曜日)

※電気炊飯器では長岡式酵素玄米ご飯は炊けません 2025年の長岡式酵素玄米講習会が4月16日水曜日午後2時より開催されます。 興味のある方、お話を聞いてみたい方。基本を忘れないように、すでに会...

岡山市の懐かしい自然食ランチの食堂 ふれんどはうす 2024年11月29日

ふれんどはうすの減塩塩麹の作り方使い方

減塩塩麹を2012年次のブームと紹介され 今年は2024年、はや12年立ちました。 ずっと使い続けてまいりましたが、最近さらに減塩塩麹が素材のうまみと甘さを引き出し、老人から赤ちゃんまで美味しく...